メニュー
ドラクエ攻略D-navi
ドラクエ攻略情報
ドラクエ1
ドラクエ2
ドラクエ3
ドラクエ4
ドラクエ5
ドラクエ6
ドラクエ7
ドラクエ8
ドラクエ9
ドラクエ10
ドラクエニュース
当サイトについて
TOP
ドラクエニュース
ドラクエニュース 2018年4月号
< 2018年3月
2018年5月 >
「ドラゴンクエストビルダーズ2」の公式サイトがオープン。サブタイトルは「破壊神シドーとからっぽの島」に
配信日時2018-04-02T14:19:40
D-naviコメント
ビルダーズ2のサブタイトル公開!今回はドラクエ2に関連する世界なのか?また情報公開に合わせて、スマホアプリ版ドラクエ2が360円でダウンロードできるセールが開始されました!4月8日(日)までの期間限定です。
『ドラゴンクエストVR』 “VR ZONE SHINJUKU”にて4月27日より稼働開始! 戦士や僧侶、魔法使いになって、強大なゾーマに立ち向かう!
配信日時2018-04-03T11:30:00
D-naviコメント
4月27日から東京新宿にあるVR ZONEでドラゴンクエストVRが稼働!GWはドラクエVRを楽しめそうですね。4月25日(水)に抽選で先行体験ができるとのことですので、続報に期待です
『ドラゴンクエスト』とリアル脱出ゲームがコラボした“大魔王ゾーマからの脱出”のチケット先行発売が開始
配信日時2018-04-05T15:30:11
D-naviコメント
4月5日12:00からチケット先行発売が開始です!特典付きのプレミアムチケットは5月27日までの販売です。脱出ゲームは、8月11日~14日・18日・19日に東京・幕張メッセで開催です。
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第177回) 仲間モンスターと言えばやっぱりキラーパンサーですよね!
配信日時2018-04-06T12:00:00
D-naviコメント
キラーパンサーを仲間にしたり育ててみている記事です。
「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」,背中の“ビルダーの書”が気になる男女の主人公と拠点になる無人島を紹介
配信日時2018-04-12T00:00:00
D-naviコメント
ゲーム中画面が公開されました!
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第178回) “大寒波襲来! 春を呼ぶ 灼熱のステージ”リポート
配信日時2018-04-13T13:45:00
D-naviコメント
春イベントの攻略記事です
『ドラゴンクエストVR』第2弾PVやゲーム詳細、オリジナルグッズ情報などが公開、仲間と協力して大魔王ゾーマを倒せ!
配信日時2018-04-20T12:10:00
D-naviコメント
東京新宿のVR ZONEで4月27日から稼働開始!体験するには予約が必要ですので、<a href='https://vrzone-pic.com/activity/dragonquestvr.html' target='_blank'>公式サイト</a>を要チェック!(4/24現在、GW中の予約は埋まっているようです・・・。5月中の平日でも残数わずかとなっています・・・!)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第179回) 新バトルコンテンツ“聖守護者の闘戦記”に挑戦してみました!
配信日時2018-04-20T12:00:00
D-naviコメント
新ハイエンドバトルコンテンツ「冥骸魔レギルラッゾたち」の攻略記事です。仲間モンスターのキラーパンサーやキメラを入れた編成が今は人気です。腕に覚えのある上級者は4人PTで挑み、初心者や腕に自信がない方はキラーパンサーやキメラを持ち寄った2人で挑んだ方がいいでしょう。
『ドラゴンクエストVR』戦士視点のプレイ映像を公開! 『DQ』の世界に入り、戦士・魔法使い・僧侶として冒険できる、ファン待望のアクティビティ
配信日時2018-04-25T17:05:00
D-naviコメント
東京新宿「VR ZONE」で体験できるドラクエVRのプレイ動画が公開!自分視点でドラクエの世界が堪能できます・・・!
「ドラゴンクエストビルダーズ2」の冒険の舞台は「ドラゴンクエストII」から続く世界。物語や世界観,敵となるハーゴン教団の情報が公開に
配信日時2018-04-26T00:00:00
D-naviコメント
今作はハーゴン教団との戦いになる!?
『ドラゴンクエストVR』はまさに体感できる『ドラゴンクエスト』! 驚きの冒険を徹底リポート&開発陣インタビュー
配信日時2018-04-26T21:00:00
D-naviコメント
ドラクエVRの攻略記事です!僧侶が司令塔で、戦士が僧侶を守るような構成が良いようです。ドラクエVRは「期間限定のアクティビティではない」ので、6月以降の予約も順次開始するとのことです。ひとまず安心ですね
< 2018年3月
2018年5月 >