裏技・小技・小ネタ
DQ4の裏技や小技、小ネタなどを紹介しています
皆様からの投稿をお待ちしております!
ラナルーラ??
「希望のほこら」でセーブ・ロードすると「エンドール」の教会から再開となる。
この状態で『ラナルータ』を使うと、なんと「希望のほこら」にワープしてしまう。
アリーナの会心の一撃発生確率
「アリーナの会心の一撃発生確率が下がった」との説が流れていましたが、
本当にアリーナの会心一撃発生確率は下がってました。
調査の結果、PS版の75%の確率だと判明しました。
そもそもアリーナの会心の一撃発生確率は「アリーナのLv./256」となっていたが、
DS版の場合は『(アリーナのLv./256)×(3/4)』となっている。
まぁ、それでもアリーナはボコボコ会心の一撃を繰り出すわけで…。
調査の詳細レポートは【
こちら】
時が戻らない『時の砂』??+空振り条件
『時の砂』とは、戦闘中に使うと戦闘開始時の状態に逆戻りさせると言うスグレモノ。
敵の思いもよらぬ攻撃や、先制攻撃でパーティーが壊滅状態まで追い込まれたときに重宝する。
ところが、時の砂を使ったとき「時間が逆戻りした」と表示されるが、実際は何も起こらないと言う現象がたまに起こる。
しかも、『極まれ』とは言えない頻度で起こりうるため、本当にやばい時に「時の砂」を使っても何も起こらずに結局全滅…、っと言う状況も十分ありうる。
「何も起こらない」状況もありうる事を念頭に入れて「時の砂」を使うようにしよう。
っとの事ですが、時の砂が空振る条件が判明しました。
どうやら、ターンの最後に使うと時が戻らないようです。
確実に時を戻したいのなら、一番素早さが高い者に使わせる必要があります。
ちなみに、『時の砂』で時間を戻した場合、敵による不意打ち判定もリセットされます。
不意打ちを食らって一気にパーティーが壊滅状態に陥った貴方、あるいはモンスターごときに後れを取りたくない貴方、「時の砂」でその不意打ちを無かった事にできます!!
『はぐれメタルの剣』の効能 By どくやずきん様
『はぐれメタルの剣』は、「メタルスライム系」の敵(メタルスライム、はぐれメタル等)に必ず2ダメージを与える武器だが、会心の一撃の場合はしっかりと会心の一撃でのダメージ判定が出る。
第5章『せいじゃくのたま』入手の最重要点!! By セキムラ様
第4章の「コーミズ西の洞窟」で手に入る『せいじゃくのたま』は、第5章で主人公と合流時には引き継がれないアイテムとなっている。
第5章で『せいじゃくのたま』を手に入れたい場合は、「ロザリーヒル」で戦うBOSS「ピサロナイト」が落とすのみとなっている。
注意したいのは、敵が宝を落とすかどうかの判定は「最後に倒したモンスター」で行われる。
よって、ピサロナイトが仲間を呼んで、その仲間を倒す前にピサロナイトを倒してしまった場合は『せいじゃくのたま』が手に入らなくなる。
なので、ピサロナイトは必ず最後に倒そう!!
なお、同一ターン内にピサロナイトとアイスコンドルの両方を仕留めた場合も、先にピサロナイトを倒さないと『せいじゃくのたま』は手に入りません。
「ピサロナイトを先に倒したにも拘らず宝箱を落とさない!!」との報告もありますが、こちらの調査では、ピサロナイトを先に倒した場合は必ず落としませんでしたが、逆に最後に倒した場合は必ず落としました。
もしも最後に倒したにも拘らず『せいじゃくのたま』が手に入っていない場合は、まずは所持品やふくろをよく確かめてみて、場合によってはリセットしてしまいましょう。
『メタル切り』2連発!! By どくやずきん様
ピサロが拾得している呪文(特技)である『メタル切り』は、「メタルスライム系」の敵(メタルスライム、はぐれメタル等)に確実にダメージを与えるものだが、ピサロが「はやぶさの剣」を装備した状態だと『メタル切り』が2連発となります。
(無論「ドラゴン切り」等、他の特技系呪文でも有効)
メタル狩りにいかがだろうか?
『世界樹の葉』大量生産!!
『世界樹』の地面の葉を調べると『世界樹の葉』が手に入るが、これは通常1個ずつしか手に入らず、世界樹の葉をどこかで消費した後でないと再び手に入れることは出来ない。
ところが、『世界樹の葉』を引っこ抜いた後に一旦外に出て、馬車内の仲間に渡した後に再び世界樹に上って葉を引っこ抜くと『世界樹の葉』を手に入れることが出来る。
ポイントは「ふくろ」ではなく、必ず「馬車内の仲間」に渡すこと。
葉を引っこ抜く→外に出て馬車の仲間に渡す→葉を引っこ抜く→…
との作業を繰り返せば、馬車内の仲間が持てるアイテム限界数まで量産することが可能。
ザオリクを覚えていないパーティーも、これで世界樹の葉を量産すれば安心だ。
冒険の書(セーブデータ)は実質4つ!!
冒険の書は通常3つしか用意されてない。
ところで、「中断の書」はロードしても消えない。また、「中断の書」がある場合でも他の「冒険の書」をロードすることができる。
つまり、この「中断の書」と合わせると実質セーブデータは4つ残すことが可能となる。