勇気の試練 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
飛び降りる | ロマンチスト |
階段を下りる | さびしがりや |
岩運び →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
岩を運んだ数が1個以下 | なまけもの |
岩を運んだ数が2個以上5個以下 | みえっぱり |
岩を運んだ数が6個以上19個以下 | くろうにん |
岩を運んだ数が20個以上39個以下 | がんばりや |
岩を運んだ数が40個 | タフガイオススメ! |
洞窟 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
立札を無視し、最初の分岐を東へ進む | わがまま |
2つ目以降の分岐で立札を無視した方向へ進む | まけずぎらい |
宝箱をとろうとする | おっちょこちょい |
倒れている女性を助ける | しょうじきもの |
倒れている女性を助けずに進む | がんこもの |
劇場 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
「彼女は 約束どおり このボクと 結婚してくれそうでしたか?」の質問に対して... | |
「はい」 | なきむし |
「いいえ」 | いっぴきおおかみオススメ! |
「とぼける」 | せけんしらず |
質問を聞かずに外に出る | のんきもの |
老人の財布 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
罪を認める(ぬけめがないになる選択肢以外の選択肢を選ぶ) | みえっぱり |
「もしかして だれかに だまされて……とか。 そうなのですか?」 => 「はい」 「では その だれかを この場で あきらかにすることが できるというのですか?」 => 「はい」 | ぬけめがない |
家のタンスにある財布を手に入れない | ひっこみじあん |
怪物 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
子供を燃やす うっかりものの条件を満たさない | あたまでっかち |
燃やした数が3人以上 子供を燃やさない | いくじなし |
燃やした数が3人以上 母親とシスターを燃やさない | あまえんぼう |
燃やした数が2人以下 | ごうけつオススメ! |
宿屋の右側にいる人以外を全員燃やす | うっかりもの |
砂漠 →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
あにきのいうように この水筒をもって オイラだけ 町に向かったほうが いいのか? => 「はい」 本当に そうすべきなのか? => 「はい」 | らんぼうもの |
水は 2人で飲めば 1日分。 生きて 町まで つけないかも 知らねえが そうすべきかい? => 「はい」 | ねっけつかん |
水筒は あにきに あげて オレだけ 水なしでも とにかく 町に 向かうってのは どうだ? => 「はい」 | いのちしらず |
王女の企み →行き方 | |
---|---|
行動 | 性格 |
王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「はい」 王の命令とは それほど重いと そなたは 思うわけじゃな? => 「はい」 | (女性)セクシーギャルオススメ! (男性)むっつりスケベ |
王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「はい」 王の命令とは それほど重いと そなたは 思うわけじゃな? => 「いいえ」 まちがっている場合は 聞かなくても よいのかな? => 「はい」 または 王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「いいえ」 自分が まちがっていると思えば したがう必要は ないのじゃな? => 「はい」 王の判断より 自分の判断により 行動する…と そういうわけじゃな? => 「はい」 | ずのうめいせき |
王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「はい」 王の命令とは それほど重いと そなたは 思うわけじゃな? => 「いいえ」 まちがっている場合は 聞かなくても よいのかな? => 「いいえ」 てきとーに 聞いているふりを しておけと いうことなのか? => 「はい」 | おちょうしもの |
王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「いいえ」 自分が まちがっていると思えば したがう必要は ないのじゃな? => 「いいえ」 または 王の命令は 絶対じゃと思うか? => 「いいえ」 自分が まちがっていると思えば したがう必要は ないのじゃな? => 「はい」 自分の判断により 行動する…と そういうわけじゃな? => 「いいえ」 王の判断のほうを 信じて 命令に したがうということか? => 「いいえ」 | やさしいひと |
大臣と話さずに飛び降りるか階段を降りる | しあわせもの |
Copyright (C) D-navi, All rights reserved.